記事の詳細
No.418 カガミP

Name: | カガミP |
Sex: | 女 |
Birthday: | 1/25 |
Type: | 気まぐれ |
Live: | 屋根裏部屋 |
Hobby: | 読書・菓子作り |
Like: | ホラー、飴(作業風景中央右)、紅茶、毒草 |
Dislike: | フィクションでも冗談ごとでもなく命に関わるもの |
Good: | 妄想と迷走と脱線 |
Weak: | 人の顔をおぼえること |
(゜々。): | せな痔 |
「明日は明日の風が吹く」を信条にトークロイドをしたり作曲したり
カバーしたりイラスト描いたり小説書いたりあれこれやってます。
影響を受けた作曲家はFFシリーズの植松信夫さん。
使っている機材
PC: | WindowsXP 32bit intel/Pentium 4 |
DAW: | Domino REAPER StudioOne2(KAITOV3付属) |
Vocaloid: | V1KAITO V3KAITO MEIKO 初音ミク がくっぽいど |
Headphone: | MDR-XD200(SONY) |
Speakers: | MM-SPWD3(SANWA SUPPLY) |
VOCALOID以外のDAWや打ち込みソフトや音源は基本的にフリーのものを使っています。
最近V3KAITOを買ったのでStudioOne2で何か出来ないかと格闘中です。
オーディオデバイスはRealtek HD Audio。
V3エディタは未所持。
音楽歴
小学五年くらいからFFシリーズの曲の楽譜を買って独学でピアノを弾き始める。
中学のころにピアノ教室に通ってFFの楽曲と平行して
バイエル一通りとツェルニーの最初くらいまでを習う。
間が空いて2008年の2月ごろから
「アイスべきバカイト」タグを始めとしたVOCALOIDのネタ動画を見始める。
2008年4月3日にKAITO購入、4月17日にKAITOを喋らせてみた動画を上げる。
ぼちぼちとSNSにゃっぽんなどでKAITOの喋らせてみた音声などを上げていたが、
2008年夏ごろから半年ほど沈没、再び浮上した2009年2月ごろから
替え歌ネタ曲を考える傍らなぜかオリジナル曲を作り始めて現在に至る。
ボカロ暦=DTM暦。
ボカロPになった理由
もともとパタリロとかモンティ・パイソンとかスネークマンショーとか
タモリのCDとかのコメディやギャグな作品が好きで
2008年の冬~春ころに面白い動画を探していたら、
VOCALOIDのネタ動画に行き着いたのがきっかけで
ギャグ的な方面からVOCALOIDの動画に興味を持ちました。
アイスべきバカイトなどネタ方面で
目覚しかったKAITO兄さんの動画が特に気になって、
自分もあほな替え歌とか作って動画上げたいと思ってKAITOを買って、
動画を上げて、情報を求めてSNSにゃっぽんに入って、
さらにネタ動画や喋らせてみた動画を上げ始めました。
P名の理由
最初のオリジナル曲『カガミ・カラクリ』の動画を上げた当時は
「(私はネタ動画を作るためにKAITOを買ったと言うのに)どうしてこうなった」
状態でしたが、
そこから『カガミ・~』というタイトルで二視点性の曲をいくつか作り、
その後KAITOに適当にラップをやらせてみた動画で
『カガミ・~』のタイトルのつくシリーズを『カガミシリーズ』と言及したことから
カガミPというP名をいただきました。
どのような曲を製作してますか?
もれなくホラー中毒と中二病を長期発症中なので、
短調メインなホラー系の曲つくるのが好きです。
VOCALOID幻想狂気曲リンクタグ系の曲をよく作ってます。
時々和風曲も作ります。
たまに長調の曲も作ります。
曲が完成するまで
① イントロをぽちぽち打ち込む
② 伴奏の骨組み(コードよりちょっとだけ伴奏らしいもの)を作る
③ 仮の歌詞を考える ④ 紅茶を淹れる
⑤ 伴奏の骨組みを鳴らしながら、考えた歌詞をメロディにしていく、
途中で歌詞の字数お調整とメロディの調整を同時並行で進める。
⑥ 伴奏を追加する。
⑦ 紅茶の存在を思い出して一口飲む。
⑧ さらに伴奏を追加する。
⑨ 完成。
⑩ 紅茶は冷めている。
紅茶は冗談として、作曲のエンジンがうまくかかっていれば一晩でできることもありますが、
大体はエンジンがかからずうなりながらだらだら作っています。
楽曲製作でのこだわり
歌詞に二視点性を入れること。
歌詞をどうしようかなーと考えるときに、一方の立場だけを語るのではなくて
曲の中に登場する人物や視点を二つに増やします。
それぞれが考えていることや特徴などがどこまで違うか、
どこまで同じか、それを一曲の中にどうやって盛り込むかを考えるのが非常に楽しいです。
今後の活動について
マイペースにやっていきます。
他人から見たらハイペースかもしれませんしスローペースかもしれませんが、
マイペースに好きなことをやっていきます。
夢、目標
自分なりにいろいろ作っていきたい。
目前の目標としてはStudioOne2とKAITOV3で作った曲を完成させたい。
あなたにとってボカロとは?
(どちらかというとコント的な意味での)相方。
あるいは個性的な歌声。
あるいは大切なうちの子。
カガミPさんの作品
オリジナル曲
物々交換市場「フリーマーケットHAKABA」開催中。
墓場ですれ違った男女の歌。
トークロイド(初投稿)
初投稿。 DTMやVOCALOIDについて、本当にゼロから始めました。
VOCALOID→VOCALOIDカバー
竹輪Pさんの「いたいいたいあしたあいたい」のKAITOカバー。
竹輪Pさんのホラー曲はたまらなく好きです。
ボカロP以外の活動
最近は「izayato」のHNで創作などももそもそとやっています。
作品はpixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=864338
設定はブログ:http://number13810.blog.fc2.com/
ネタ帖はツイッター
自作曲と同じようにもれなく中二だったりホラーだったりします。
カガミPさんのリンク
マイリスト
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。